アクセス抜群の渋谷の歯科クリニックに通おう

痛くなる前に歯科に行くことが大切

日本人の歯科利用は、痛くなってからが基本になっています。しかも、一度治療するとすぐにその後悔を忘れてしまいます。治療後には歯科で、何かあったら来るように言われますが、それをしっかり守る人は少数派です。大半は、よほど痛くならないと行かないでしまいます。

歯磨きをしっかりしていれば、口のなかのトラブルと無縁でいられると思うかもしれませんが、それは間違いです。虫歯は歯の質の違い、歯周病は体の抵抗力の違いに左右されます。もちろん、歯磨きをしっかりしていた方が虫歯や歯周病のリスクを下げられますが、それだけでは不十分ということです。歯と歯の隙間、歯と歯茎の間には、大量の磨き残しが残ってしまうものです。

歯周病の原因となる歯周ポケットの汚れは、ほとんど手つかずの状態のまま残っていることも多いです。日本人の歯の平均寿命は、60歳と言われています。平均寿命は80歳代になっているのに、60歳に歯の寿命が終わってしまったら、それから20年は非常に困ったことになります。入れ歯やインプラント治療を受ければ問題ないと思うかもしれませんが、これはあくまで最後の手段です。

大切なのは、痛みなどの症状が出る前に歯科を受診することです。その意味では、人間ドックの検査と同じような使い方をするのが本来の歯科の使い方ということが言えます。痛くなってからではなく、何も症状がなくても定期的に歯科を受診することで、歯の寿命を延ばすことができます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です