予防に勝る歯科治療はありません。一生使い続けられる歯を手に入れるためには、月に1度歯科に行って、歯の大掃除をしてもらえば良いだけです。それだけで、歯の表面や磨きにくい歯と歯茎の間の汚れ、ステイン(外来着色物)を除去してもらうことができます。超音波スケーラーを用いて、歯茎の下にこびりついた汚れや歯石を取り除いてもらうこともできます。
これらは、機械的歯面清掃とスケーリングと呼ばれています。これらの処置を1ヶ月に1度受けるだけで、虫歯や歯周病の発生や進行を抑制することができます。虫歯や歯周病に伴う口臭や噛み合わせのトラブルなども、抑制できます。1本の歯を丁寧に大掃除すれば、細かい虫歯も発見可能です。
小さな虫歯であれば、麻酔をせずに歯を削って詰めるだけで、簡単に治療が終わります。歯茎の炎症があれば、インレー(詰め物)やブリッジの脱離や虫歯がないかをチェックします。この時点で発見できれば、歯の損失を防ぐことができます。歯周病が原因でも、丁寧にスケーリングすれば進行を食い止めることが可能です。
歯科を早期発見、早期治療のために活用すれば、長持ちする歯を手に入れることは難しくありません。すでに虫歯や歯周病で歯を失ってしまっている人でも、これから気持ちを切り替えて現状維持を志せば、それ以上の口のなかのトラブルとは無縁でいられます。審美歯科ではPMTCというプロによるクリーニングを受けることもできますから、それを習慣化してみると効果的です。