審美歯科のクリーニング治療は、歯についた汚れ、食べカス、歯間に溜まった歯石や歯垢を専用の器具を使って取り除きます。歯垢がつきにくくさせる手入れも合わせて行います。単なる口の掃除ではなく、虫歯や歯周病予防ときれいな歯を手に入れるためのケアです。クリーニング治療の相場は、水を使った基本治療やスケーリングならば、虫歯や歯周病治療のために受ける場合には保険適用になります。
保険適用ならば1回800~2,000円ほどで受けることができます。自費診療はPMTCという治療になり、1回で3,000~7,000円が相場です。自費診療であれば、歯茎の下に溜まっているしつこい歯石を取り除いてもらうことも可能です。歯垢は毎日溜まっていくので、月に1回はクリーニングを受けるのが理想とされています。
時間がない、お金がない、などの理由で頻繁に通うことができない人は、せめて半年に1回でもクリーニングを受けておくと安心です。タバコ、コーヒー、赤ワインなど着色料がつきやすい嗜好品がある人は、2~3ヶ月に1回の審美歯科利用が望ましいです。審美歯科のクリーニング治療は、掃除だけではなく1本1本歯の状態をチェックしてもらえるので、虫歯の早期発見にも役立ちます。虫歯が小さいうちならば、削ってレジン充填を行えば治すことができます。
オーラルケア商品がたくさん登場して、自宅でも手入れができるようになっていますが、歯石は自力では取れないので、クリーニングを定期的に受けるようにしましょう。